カテゴリ: チョウ

 ミソサザイの営巣場所を見ていると、森林公園で初めて見るミヤマカラスアゲハが河原に止まりました。シャッターを切ろうと近づくと今度はエゾシマリス君がやってきて水を飲もうとしています。水を飲む瞬間を撮ろうと目にピントを合わせシャッターを切った途端、気づかれ逃 ...

 26日は、朝夕お日様が顔を隠していたものの日中は久しぶりの青い空。よく合う人たちと今日は暑いね〜と言葉を交わす日となりました。あるおばちゃんは、「ここにもぼりぼりある」と大きな声できのこを袋いっぱいに取っています。野いちごをおいしいよと勧めてくれたおばち ...

 My昆虫図鑑によれば、左右にぶれずまっすぐ向かうと昆虫は逃げないと書かれています。経験則では撮りたい場所で待っていた時は逃げません。なかなか来てくれないことを除けばこの方法が構図を取りやすい。まだ花の終わっていないきれいなオミナエシを選び、前ボケや後ボケ ...

 22日は久しぶりの森林公園。オミナエシが至る所に群生しています。オミナエシは秋の七草の一つで万葉集にも登場する花。薬用にもなり、解熱や消炎効果があるようです。ちなみに季語は秋。オミナエシは今が盛りです。そのオミナエシにヒョウモンチョウやサカハチチョウなど ...

   仮面ライダーは昆虫をモデルにしたという記憶があります。昆虫の目にピントを合わせようとする時、なぜかそのことが脳裏を横切るのです。被写体が小さいので目にピントを持っていってもずれてしまうこともありますが、ジャスピンの時の昆虫の顔はやっぱり仮面ライダーを ...

 11日は大きな網を持って何かを捕まえている怪しげな?大人3人を目撃。神戸から蜂を捕りに来たとのこと。「いつもこんなに寒いの?神戸は暑くてたまらんけどここは寒くてたまらん」の言葉に会話が続かず。目的は確認できなかったものの、たぶん研究のためなんでしょう。そ ...

チョウの撮影2回目は、「キベリタテハ?」でした。ネットの図鑑によると、「翅の表面は濃い葡萄色で、外縁に黄白色の帯があり、その内側に沿って淡青色の小斑紋が並ぶ。他のタテハチョウの仲間には見られない特異なデザイン」とあります。「新成虫は7月下旬頃から羽化し、盛 ...

massyさんのアドバイスを受けて、この日はチョウを探しながら歩きました。もうすぐ出発地点という後半でようやくチョウに遭遇しました。野草が咲いていればそのシーンが来るまで待つところですが、時期的に早いので特徴がわかるように撮影してみました。帰宅して、ネットで調 ...

↑このページのトップヘ